当方では、家づくりについてのさまざまな文章作成を承っております。
長年の実務経験に裏打ちされたリアリティのある解説と、公的資料や調査データ、関連法規をもとにした正確な情報を盛り込み、信頼性の高いコンテンツをご提供します。
他社とは異なったオリジナリティある内容で、読者・視聴者の関心を惹き付け効果的な集客につなげます。
略歴

氏名:武井利明
・20年以上にわたり全国展開をする住宅メーカー(注文住宅)に営業として勤務
・2017年より住宅関連の専業ライターとして独立
・現在まで1,000本以上の住宅記事や動画台本を執筆
ご依頼いただける作業

住宅記事執筆
住宅会社様のサイトに掲載する文章を執筆します。
・家づくりノウハウを解説するコラムやブログ
・商品の説明や各種取り組みの紹介文 など
SEOを考慮した文章にすることでサイト経由の集客を支援します。
YouTube台本執筆
住宅系YouTube動画のテーマ作成と台本の執筆を代行します。
登録者数10万人超え住宅系YouTubeチャンネルの、台本の執筆実績があります。
住宅記事・YouTube台本ともに、以下のテーマについての執筆を得意としています。
・高気密・高断熱
・構造
・住宅ローン
・税金
・法律
上記以外にもキッチンや浴室など設備関連、間取りプラン、太陽光発電を含む省エネ関連、耐震性など、住まい選びに関する幅広いテーマを執筆可能です。
主な実績
LIFULL HOME’S Business様
【2025年】子育てグリーン住宅支援事業を解説。補助額や交付要件は?
住宅ローン金利は今後どうなる? 固定・変動金利の見通しと住宅需要への影響
フラット35でペアローンがついに開始!団信などのメリットと注意点を解説
LIFULL HOME’S PRESS様
【用途地域とは】物件を買う前に知るべき13種類の一覧と調べ方や制限など
つなぎ融資はなぜ必要? 仕組みや利用するケース、金利などの注意点は
PayPay銀行住宅ローンの金利を他行と比較。メリットとデメリットも解説
LIMO様
注文住宅の相場はいくら?30坪・40坪・50坪の家でシミュレーション
住宅ローン控除は年収400万・500万・600万だといくらお得か?計算してみた
相続不動産の名義変更!必要書類や費用相場、司法書士への依頼内容を解説
サンクスホーム様
注文住宅の予算オーバーを防ぐ!お金で後悔しない5つのポイント
住宅系以外
Dear Reicious Online様(不動産投資記事)
料金

執筆のみの場合
1文字4円(税別)
文章のテーマをご指定いただき、その内容にそった文章を執筆する方法です。
執筆+テーマ企画の場合
1文字5円(税別)
「どのようなテーマの文章を書くか」という企画と、執筆を併せてご依頼いただく方法です。
・記事執筆の料金目安
サイトに掲載するコラム・ブログ記事は、2,500文字から3,000文字ほどでご依頼をいただくケースが多いです。
文字数 | 執筆のみ | 執筆+テーマ企画 |
2,500文字 | 10,000円 | 12,500円 |
3,000文字 | 12,000円 | 15,000円 |
※フリー画像の挿入も別途費用にて承ります。
・YouTube動画台本の料金目安
YouTube動画の台本は、トークのスピードにもよりますが、10分の動画では5,000文字ほどが目安です。
こちらもテーマをご指定いただき、その内容にそった台本の執筆のみを行う方法と、執筆とテーマ企画の両方をお任せいただく方法があります。
文字数 | 執筆のみ | 執筆+テーマ企画 |
5,000文字 | 20,000円 | 25,000円 |
その他
・専業ですので、平日の日中もメッセージをチェックしており、いただいたご連絡にはその日のうちにお返事できます。
・Zoomなどによるオンライン面談も可能です。
・Chatwork、Slackなどによる連絡にも対応しています。
・WordPressへの直接入稿も可能です。
・執筆は1本からご依頼できます。
お仕事のご相談はお気軽に、下のお問い合わせフォームからお願いいたします。